【2022.12.14】保育園・幼稚園の監視カメラについて(最新の導入事例をご紹介)

【防犯カメラのお役立ち情報】

静岡県裾野市のさくら保育園で発生した、保育士による園児への暴行・虐待。この悲しい事件が明るみになり連日ニュースで取り上げられるようになってから、保育園や幼稚園での監視カメラ設置のご相談が急増しています

この記事では、12月に入って保育園・幼稚園のお客様から実際にいただいたご相談内容と、最新の導入事例をご紹介します。

保育園・幼稚園での監視カメラに関していただくご相談内容

・保育士による園児虐待等の不正を抑止したい
・安心してお子さんをお預けいただきたい


事件の影響でこういったご相談を多くいただくようになりました。保育園や幼稚園における監視カメラ・防犯カメラへの関心及び重要性が高まっているようです。
そんな中、非常に印象的なご相談をいただきました。

真面目に働いてくれている保育士達を守るために証拠を残したい

という内容です。

園児が転んだりして軽い怪我をした際、以前は保護者の方へご説明した際に何も感じることはなかったそうですが、事件が報道されて以降、保護者の方が無意識に不安げな表情をされているように感じるとのこと。
保育士という肩書を背負ったほんの一部の人間が起こした事件のせいで、残念なことに保育士そのものへの不信感が生まれるようになってしまったようです

真面目に働く保育士さんを守るカメラ

園児さんがただ転んで怪我をしても、仮に虐待を受けて怪我をしたとしても、まだ小さい子どもはいつ・どこで・どうしたか、起こったことを細かく正確に伝えることがほとんどできません。そこにカメラがあれば、録画映像で一発で何が起こったのか確認ができます。
カメラの映像という記録が一つあるだけで、保護者の方にもご安心いただける上、保育士さんが子どもたちをちゃんと見てくれている証拠にもなるのです。職員さんを監視するためというより、何かあった際の証拠を残して真面目に働く職員さんを守るためのカメラという考えで監視カメラを導入する園が増えてきています。

保育士さんを疑うのではなく、信用しているからこそのカメラ導入

最新の導入事例

【設置場所・台数】
▼カメラ
教室に各1台(6台)、園庭に1台、門に1台:計8台
▼レコーダー(録画機)
事務所に8chレコーダーを1台(4TBで約6週間記録)
▼モニター
事務所に1台

■監視カメラ導入の目的・経緯
静岡県裾野市のさくら保育園で起きた園児虐待事件を機に、監視カメラの必要性を検討。園児の安全確保と保育士による不適切保育の防止を目的としカメラを導入を決定。

■監視カメラ設置の詳細
・各教室のカメラ:0歳〜5歳児の各教室での様子を記録
・園庭のカメラ:園庭での怪我や事故を記録
・門のカメラ:部外者の侵入防止・防犯

■運用
職員が常に見守れるよう事務所にモニターを設置。トラブルが発生した際は一部の方のみが録画映像を見られるようにログインパスワードを責任者にて管理。

監視カメラ導入の課題(よくお聞きするご不安)

職員が監視されていると感じてストレスになりそう、監視カメラ設置をよく思っていない職員もいるから導入が難しい。

確かに、特に日本人は真面目に働いていても見られるということに抵抗感や緊張感を感じやすい為、それがストレスになる職員さんもいるかと思います。この場合、次のようなやり方があります。

①モニターは設置せず、何かあった時にだけ責任者が映像を確認できるようにする
これは、モニターを設置しないことで撮られている・見られているという意識を少なからず軽減するための方法です。ライブ映像としての機能は果たせませんが、記録を残すという点ではこのやり方でも充分設置する意義はあります。

②まずは門や園庭などの場所だけ設置し、後々教室にも増設する
最初は緊張感や抵抗感があることでも、人は徐々に慣れてくるものです。まずは教室ではなく門や園庭などハードルの低い場所から設置し、カメラに慣れその便利さを職員さんたちに分かっていただいた上で、教室への増設をするといいでしょう。最初から教室含めた全ての場所に多くカメラを設置するより、後から増設する方がグンとハードルは下がるはずです。

女性の職員しかいないけど操作がちゃんとできるか不安。使いこなせる自信がない。

これもよくお聞きするのですが、そもそも監視カメラを操作することはほとんどありません。基本的に何かがあった時だけ、録画映像を見るために操作することがほとんどです。ですので普段はほぼ触ることはありません。操作も非常に簡単で、弊社の場合は簡易説明書も一緒にお渡ししております。また、お電話や現地での操作サポートも行っておりますので、操作を覚える必要もございません

保育園・幼稚園での監視カメラ活用事例

『防犯』はもちろん『トラブルの記録・証拠』『見守り』といった用途以外で使われている活用事例をご紹介します。

人探し

これは主に職員さん同士で使われるようです。「〇〇先生は今〇〇組の教室にいるね」「園長先生はまだ〇〇組でお話しされてますね」など、職員さんの現在地を映像で確認されているとのことでした。
また、万が一ほんの一瞬目を離した隙に園児を見失ったとしても、カメラがあれば容易に見つけ出すことができます。

防犯カメラ・監視カメラ設置ご相談はアクティブネットへ

お客様のご予算・ご要望・目的に応じて最適なプランをご提案いたします。また、現地調査・打ち合わせ、無料お見積も喜んでお受けしておりますので、ぜひお問い合わせください!